すいすい通信 vol.55 2015年10月号
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆ すいすい通信 ☆ vol.55 2015年10月7日配信
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
こんにちは。リーゾの門奈です。
すっかり秋になりました。冷房も暖房もなし、自然の風で気持ち良く過ごせる
貴重な時期。仕事に趣味に、充実の秋をお楽しみのことと思います。年度後半
もはりきって参りましょう!
それでは、今月の「すいすい通信」をお届けします!
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_ /_/_/
・特集・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・リーゾのミニアクアリウム
・零細起業の経営実務・・・・・・・・・・・・・・・(9)商品説明の基本
・こどもといっしょにサイエンス・・・・・・・・・・・・・煮干しの解剖!
・リーゾからのお知らせ
■ 特 集 ━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
リーゾのミニアクアリウム
リーゾ製品でありながら、ホームページには載っていない商品のひとつが、農
産物直売所「えるふ農国(えるふのくに、と読みます)」に置いているミニア
クアリウム、1個540円(税込)です。
アクアリウムは、本来「水族館」を意味しますが、一般には水槽に水草や流木
をディスプレイし、魚などの生体を飼育しながら観察したり、インテリアとし
て楽しむものを指すことが多いです。
最近、某巨体女装タレントが司会する人気番組でも取り上げられていたように、
自然の風景を水槽の中にリアルに再現するなど、テクニックとセンスの世界一
を競うコンテストもあるとか。上手な人の作品は、水槽の前で森林浴ができそ
うなほどですが、小さなものでも、癒し効果は抜群です。
リーゾのミニアクアはきわめてシンプルなもので、容器はドリンクに使われる
500ml入りのプラカップ。そこに、ソイルを敷き、水草、ビー玉(飾り)、
小さめの高級メダカ1匹、それに小さなミナミヌマエビが2匹という構成にな
っています。ドーム状のふたもついており、ちょっと倒したくらいでは大惨事
にはなりません。割れない、軽い、こぼれないので、キッチンやデスクにも置
けます。
メダカを出品し始めた頃は、ビニール袋にメダカとエビと水草を入れ、多めの
水に酸素の出る石を加えて、ゴムで封をして並べるというスタイルでした。
ところが、密閉状態では気温変化の影響をもろに受け、出品中に死んでしまう
ものが続出してしまいました。
ペットショップのように水槽で維持し、売るときに梱包できればよいのですが、
人手の少ない直売所では無理。メダカを元気に維持できて(できれば途中で餌
やりもできて)、見栄えよく、持ち帰りやすく、喜んでいただける売り方はな
いものだろうか?
・・・と、知恵を絞って編み出したのが、このミニアクアリウムでした。
ここで、リーゾのミニアクアの構成物についてちょっと解説します!
底に敷いているソイル(焼き固めた土)は、バクテリアが多く住み、水を浄化
してくれる高機能のものです。底がプラスチックであるより、生体が落ち着く
効果もあります。
ミナミヌマエビは、お茶目な同居人であると同時に、メダカの食べ残した餌や、
容器に生えるコケを食べてくれます(残念ながらメダカが死んだ場合は、死骸
もきれいにかたづけてくれます)。
水草はご存知の通り、光合成で酸素を供給すると同時に、硝酸態窒素を消費し
て成長し、水をきれいにします。アナカリス(オオカナダモ)とアマゾンフロ
ッグピット(浮草の一種)の2種類を入れてます。
そして、小さめのメダカを1匹。ちょっとさみしいですが、たくさん入れると
バランスが崩れてしまうので、そこは我慢です。その代わり、幹之、楊貴妃、
黄金ヒカリなどの高級鑑賞用メダカを入れてます。
長く楽しんでいただくために、気をつけることは、(1)餌をやりすぎないこ
と、(2)日なたに置かないこと、(3)生き物を足さないことです。
上手に管理すれば、少なくとも2ヶ月はこのままの状態で育てられることを、
実験で確認済みです。
とはいえ永遠に何もしないで大丈夫というわけではありません。
水が減ったら、減った分だけ水を足してください(少量なら水道水で大丈夫)。
そして、メダカもエビも水草も成長しますので、いずれは大きな水槽やメダカ
鉢にお引越しさせてあげてくださいね。
「えるふ農国」のアクアリウムコーナーでは、このほか、
・水草各種(今のところアナカリスとアマゾンフロッグピット) 各216円
・ミナミヌマエビ 10匹(ソイル、水草入り) 540円
も、販売しています。
成り行きで出し始めたものですが、意外に人気があるので、ミニアクア自作に
喜ばれそうな商品を少しずつ増やしていく予定です(全て、リーゾで実験して
「いい!」と思ったものだけなので、ほんとに少しずつです)。
リーゾのオフィス前にも、なんちゃって販売コーナーを設置してます。お近く
の方は遊びにいらしてくださいね(リンク先に写真があります)。
えるふでの販売について(ブログ記事)
http://rizo-inc.cocolog-nifty.com/blog/2015/09/post-db61.html
リーゾ前の直売コーナーについて(同上)
http://rizo-inc.cocolog-nifty.com/blog/2015/09/post-b953.html
Facebookページにも掲載しています
https://www.facebook.com/suisuirizo
■ コ ー ヒ ー ブ レ イ ク ━━━━━━・・・・・‥‥‥………
零細起業の経営実務(9)商品説明の基本
起業したい、するかもしれない研究者さんのために、リーゾの経験談をお話す
るシリーズです。今回は、自分の会社や商品について、最短距離でお客様に伝
えるためのツールをご紹介します。
(前回の内容がご好評だったので、今回も創業塾で習った話です)
会社を作り、商品を開発し、さあ売り込みに行こう!と思ったとします。
目の前に、何も知らないお客様がいたとしたら、自分の会社や商品について、
どう説明したらいいでしょうか?
正確に話せば魅力が伝わるかと、細かく詳しく長々としゃべっても、お客様は
げんなりするだけ。お客の立場で、誰しも経験していることではないでしょう
か。
伝わる説明文を作ることは、ある程度テクニックでなんとかなります。
その方法が、ロジカルコミュニケーションです。4つの項目を埋めて、つなげ
るだけで、伝わる説明文ができます。
その4つとは
(1)お客様の現状
(2)お客様のなりたい将来
(3)そうできない理由
(4)解決策(ここに、商品やサービスが入ります)
です。
「なんだか嘘っぽい・・・」と思われるでしょうか。私もそう思いました。
創業塾では、隣の人とペアになって、自分が考えている商品についてこの表を
埋め、その順に相手に説明してみるというワークをすることになりました。
このときに題材にしたのは「RNAすいすい-S」。
そして説明は、
(1)穀類の胚乳の研究をしたいのにRNAが取れない
(2)少量のサンプルからきれいなRNAを取って、きれいなデータが出て、ど
んどん研究が進む(バラ色〜♪)
(3)でも澱粉の多い研究材料からの抽出はとても難しくてうまくいかない
(4)RNAすいすい-Sで、脅威の回収率とクオリティを実現!
と、いうものでした(注:多少の脚色あり)。
隣の人は、バイオの知識皆無、商品は「オリジナル牛すじ煮込」という女性。
核酸抽出試薬の魅力を分かってもらうのは普通は無理だと思ってました。
でも、この方法で説明したあとで、理解した内容を説明してもらったところ、
「RNAすいすい-S」の魅力が、ちゃんとわかってもらえてたんです!(もちろ
ん、買う気にはなってもらえませんでしたが・・・)
もうひとつ例を挙げますと、例えば上記のミニアクアリウムなら、
(1)お部屋にアクアリウムが欲しい
(2)好きなときに眺めたら楽しいし癒される、それにインテリアにもなる
(3)水槽一式を買って、水草をレイアウトして、維持するのは大変すぎる
(4)持ち帰るだけですぐ楽しめて、場所を選ばず、維持も簡単!
となります。
いかがですか? 特に必要のないものでも、「いいね!」と思えてこないでし
ょうか?
少なくとも、『どういう人の、どういう問題を解決するものなのか』が短時間
で伝わることは、お分かりいただけると思います。
問題解決がお客様にとっての『得、楽、便利、面白い』になっていれば、無理
に売り込まなくても喜んで買っていただけます。
これがすなわち、マーケティング(売る仕組みづくり)の基本なんですね。
販促ツールを作る前に、ぜひやっておくべきステップです。
創業塾で習った当時のブログ記事はこちらにあります。
http://rizo-inc.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/3-8384.html
■ こどもといっしょにサイエンス ━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
煮干しの解剖!
小学校の理科の時間、私が子供の頃は、生の「フナ」を解剖しました。今は、
『気持ちが悪い』『かわいそう』と嫌がられるため、解剖の材料の主流は「煮
干し」になっているそうです。
日々、煮干しでダシを取っている身としては、ゴミにしか見えない煮干しのは
らわた。どこに何の臓器があるのかほんとにわかるのかしら・・・と思ってい
ました。でも、どうやら本当に、煮干しで魚類を含む脊椎動物の身体の仕組み
がかなりよくわかるようなんです。
用意するものは、
・できるだけ大きい煮干し(少なくとも8センチ以上のカタクチイワシ)
・つまようじかピンセット
・作業場所として使う、大きめの白い紙
基本的には、以上!ですが、
・記事末に掲載したリンク先からプリントした参考資料
・木工用ボンド、セロテープなど
を、追加で用意してから始めることをお勧めします。
(参考資料の中に、取り出した臓器を貼り付けるシートがあります)
では、解剖を始めます・・・が、ちょっと待った!
水を差すようですが、いきなり解剖はしません。
まずは、「外観」をよく見ます。
頭(目、口、えらぶた、鼻孔など)、体色、ひれ、うろこなど。
次に頭の中身を見ます。頭を外し、さらに後頭部側に爪を入れて半分に割りま
す(背開き)。
脳、神経、鰓耙(さいは)、鰓弓、鰓弁、耳石、心臓などが出てきます。目を
さらによく観察すると、眼窩、水晶体(魚の煮付けでよく見る白い玉!)、視
神経があることもわかります。
次に胴体。これも背開きにします。
消化管は、食道→胃→十二指腸→腸→肛門とつながってます。肝臓、卵巣、精
巣は比較的わかりやすいようです。
次に背骨。背骨にそって、上側にある白い糸が脊髄、下側にある黒い糸が血管
です。
最後に筋肉。私たちが主に食べる魚の「身」は、この筋肉です。細い繊維が束
になっていることを観察します。口に含んでみると、美味しい味がします。い
わゆるダシの味ですが、これは筋肉細胞の成分から出来たイノシン酸です。
解剖は、これで終了!です。
うまく臓器を取り出せたら、ひとつずつ台紙に貼り付けていくと、よい学習に
なります。
手軽に出来るのですが、いきなりやっても上手に取り出すのは意外と難しく、
慣れるまで何匹かかかりました。お子さんに教える際には、事前練習をしてお
いた方がよさそうです(失敗しても、ダシには使えますから無駄にはなりませ
ん!)。
そういえば、理科の授業で、フナが足りず、私の班は先生が魚屋で買って来た
「アジ」を解剖したんでした。フナは教材だけど、アジは食べ物、という先入
観があり、妙な気分になったことを思い出しました・・・。
煮干しの解剖をすると、「煮干しも生き物だったんだね」という感想が聞かれ
るとか。他の生物の命をもらって生きているということに、ちょっとだけ思い
を馳せられます。
冷蔵庫に煮干しがあったら、料理のついでにぜひ観察してみてください!
「煮干しの解剖」で検索すると参考になるサイトはたくさん出てきます。中で
もものすごく行き届いた教材がまとめられていたのがこちらです。
http://www.geocities.jp/niboshi2005/
■ リ ー ゾ か ら の お し ら せ ━━━・・・・・‥‥‥………
○「研究室秘書セミナー」を開催します
大学や研究機関などで秘書として働きたい主婦向けのセミナーを開催すること
になりました。
講師は、主婦であり現役の大学秘書である方にお願いしています。実験は難し
いけど、秘書ならできるかもという方、再就職に向けて多方面に情報収集した
い方にお勧めです。
日時:平成28年1月27日(水)
場所:つくばカピオ 小会議室(4階)
受講料:2160円(税込)
詳細、お申し込み方法はこちらのサイトをご覧ください。
http://rizo.co.jp/hisyoseminer.html
○DGGEによる土壌DNA検査サービス無料受付中
「土の健康診断」を体験してみませんか?
健康な土は微生物(細菌、糸状菌)の多様性が高いと言われます。PCR-DGGE法
で生物多様性指数を算出する検査サービスを、今年度いっぱいは無償で試験提
供しています。商業栽培圃場に限らず、家庭菜園の土でもオーケーです。
活性汚泥や堆肥の醗酵状態のモニターにも使える可能性があります。
無償による試験提供ですので、若干の制約やお願い事項がありますが、ご興味
ある方はこちらのページをご参照ください。
http://rizo.co.jp/dojoukensa.html
■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
○ミニアクアリウムに抱卵したミナミヌマエビを入れたものを、生き物好きの
子供を持つリーゾスタッフに配ったところ、子供たちが非常に興味を持って孵
化の様子を観察してくれたことがわかりました。理系志向の次世代を育てるプ
チ作戦、大成功です。ちなみに我が家では、メダカより大きい金魚入りのミニ
アクアを維持できるか?という実験に、娘といっしょに取り組んでます。
○ロジカルコミュニケーションによる説明文の作成は、研究テーマの提案にも
使えるかもしれません。研究テーマでも、「顧客は誰で、どんな問題を解決で
きるのか」を押さえることで、魅力的に説明することができるのでは? この
点でも、研究活動と経営は似ている!と再認識しました。
○先の記録的豪雨でつくば市の隣の常総市で大きな被害がありました。すいす
い通信読者の研究者さんから、「復興に役立てて欲しい」と、一輪車を楽に押
せる方法を教えていただき、ブログとFacebookに掲載しました。簡単で劇的な
効果のある方法で、知っておいて損はないです。ぜひ広めてください!
(写真入りブログ記事)
http://rizo-inc.cocolog-nifty.com/blog/2015/09/post-68a3.html
○最後までお読みいただき、ありがとうございました。これからも、リーゾと
すいすい通信をどうぞよろしくお願いいたします。
すいすい通信は、「株式会社リーゾ」のお客様、および関係者の皆様にお送り
しています。この号は573名様に配信しました。
お知り合いで、「すいすい通信」の配信を承認していただける方がいらっしゃ
いましたら、ぜひご紹介くださいますよう、お願いいたします。
配信登録はこちらからできます↓
http://rizo.sakura.ne.jp/vd/entry/e/bS8PtaC5kPRXp3iy/
【すいすい通信】
発 行 日:月1回・第1水曜日(予定)
発行開始日:2011年4月7日
ご意見ご感想、および本メールマガジンの解除はこちらまで
info(at)rizo.co.jp
【発行元】
株式会社リーゾ
〒305-0005 茨城県つくば市天久保2-9-2-B201
TEL:029-852-9351 FAX:020-4623-5611
MAIL:info(at)rizo.co.jp
HP:http://www.rizo.co.jp/
※本メールは「MSゴシック」などの等幅フォントで最適に表示されます。
======================================================================
Copyright(C) Rizo Inc. All rights reserved.